本日 298 人 - 昨日 495 人 - 累計 346140 人

技能実習生

下記は技能実習生に対する記事の抜粋です。この制度は現代の奴隷制度です。こんなものは廃止して、正当な労働契約で来てもらうべきです。


・・・以下、その関連記事です。


実習生は「逃げられない」


実習生は原則、転職ができない。実習先の企業で違反などがあった場合には同一業種への「転籍」が認められるが、そのハードルは高い。また、実習生の大半が本国の「送り出し機関」に支払う手数料のため多額の借金を背負って日本にやってくる。つまり、母国の家族に仕送りをしながら、借金返済もしなければならないのだ。


そのため、強制帰国を言い渡されることを恐れて、過酷な労働環境にも声をあげられず我慢してしまう実習生が多い。実習先から逃げ出したとしても、借金を返済しようと新たな職を探すうちに、オーバーステイとなってしまうケースもある。


大学の卒業研究でベトナム人技能実習生に聞き取り調査をしたところ、日本語能力が実習生の状況を大きく左右することが見えてきたからだ。


日本語が分からないため、仕事の飲み込みが遅く、ミスも増える。ある男性は、職場で「不要な人間」「国に帰れ」と暴言を吐かれた。しかし、言い返すことも、誰かに相談することもできず、「すみません」とただ頭を下げ続けたという。


一方で、日本語が上達したことで地域に溶け込み、帰国後には日本関係の仕事へのキャリアアップを果たした女性もいた。


根本的には制度の見直しを


習生をめぐる困難は、制度自体を変えていかなければ根本的には改善しないとも感じている。実習生が多額の借金を背負わざるを得ず、彼らの“逃げられない”状況を企業が悪用できてしまう制度の構造などだ。そもそも、制度の目的を国際貢献としながら、実際は安価な労働力を確保する手段となっている実態にも疑問を抱く。


「労働者が足りなくて、外国人労働者を受け入れるのは普通のことだと思います。でも、外国人労働者を受け入れたい場合、外国人の労働力を搾取する形の技能実習制度ではなく、労働者を受け入れるための制度を作り、人に対する権利やサポートをちゃんと保障してほしいです」


私たちが今日食べた野菜や魚も、着ている洋服も、住んでいる家やオフィスの建築もーー。実は私たちの暮らしや仕事に、深く関わっている技能実習生。


日本の少子高齢化に伴う深刻な人手不足を背景に、技能実習生が欠かせない存在になっている産業もある一方、暴行や妊娠・出産の制限、賃金の未払いなどさまざまな問題が指摘され続けています。






| 00:30 | 未分類
コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):